インデックスファンドの活用法

インデックスファンドについて

インデックスファンドとは、日経平均株価225種(TOPIX)や東証株価指数などの指数と連動して、ファンドの基準価格が、その値動きへの追随を目指します。

 

例えば日経225との連動を目指すファンドでは、日経225に採用されている銘柄を原則として同じ株数ずつ組み入れます。

ただし、指数そのものと違い、インデックスファンドでは株式の売買手数料などのコストがかかります。

また、解約などに備えて現金的な運用や、資金の流出入に伴う調整も必要です。

そのため指数の動きと完全に連動するとは限りません。

特に東証株価指数は東証1部上場の全銘柄を対象にしているので、対象銘柄は約1700にもなります。

これらの銘柄を全部ファンドに組み込むとコストは膨大になります。

このため取り扱っている各社では、より少ない銘柄で東証株価指数にファンドの値動きが連動するようシステムを開発しています。

できるだけ効率的・低コストの運用を行って指数との乖離幅を少なくし、東証株価指数に可能な限り連動することを目指しています。

 

運用はあくまでも自動的、機械的に行われます。

従って株式相場などが上昇すればインデックスファンドも値上がりし、相場が下落すれば値下がりします。

運用成績は相場の成り行き次第となっています。

 

申し込み単位は1万口以上1万口単位、あるいは1万円以上1円単位が主流で、買い付け時の手数料は基準化価額の2%程度、分配金は配当等収益を中心として毎年1回支払われます。